可児市の花フェスタで行われたシティマラソン10kmに参戦。
前評判では凄いアップダウンできついコースと書いてあるブログを良く見かけた。
そこで事前に地元の森林公園の坂道ランして多少体を鍛えた訳です。

朝、家を6時半に出て7時45分頃到着、受け付けは地元の中~高学生かな。
沢山の緑色のウインドブレーカーを来ています、多少段取りが悪いがこんな朝から
ボランティアで参加している学生さん。誰も文句は言いません(笑)

地元のユルキャラ発見、僕の地元のユルキャラといい勝負、全国区は無理だな。

今回の10kは花フェスタ中央からスタートし園外に出て
一般道を走りまた園内に戻るコースです。

ランジョグのメンバーさんを見つけてご挨拶、みなさん初めての方ですが
イイ人ばかりです。みんな走ることが大好きな人たち。

早速記念に集合写真、僕は一宮マラソンに次いで2回目の参加。
だんだん、参加する要領が判ってきました、今回はクラブのTシャツを着ます。

男性チームの記念写真、中央のHさんに色々お世話になりました。右はOさん

さーて、そろそろスタートの時間、ここで年代別にスタート時間が微妙に違い
僕の50代は9時33分スタート。

号砲が鳴り結構なスピードで園内から外に出ます。

のどかな田舎道(笑)、途中チームの女性Wさんが「ファイト!」と声を掛け
僕を抜いていきます。よーしついていくぞー、と思いましたが
5分後には見えなくなりました(涙) 速過ぎ。 僕よりも数分くらい後の
スタートのはずなんやけどねー。

4Kmから6Kmまではほぼ登り、ここでタイムが落ちますが
それでもなんとか5分台をキープ
これはPB更新なるかも!
そして園内に帰還。ここからぐるぐる園内を廻ります。
結構あっちにいってりこっちにきたりで笑えてきます。

そしてゴール。ライン通過後ゴールに向かって一礼、そして時計を止めると
ダメだった。わずかに更新ならず。
ガーミンの計測では10.16kmありました。
正式記録は56分44秒。

今日の戦利品、完走証は結構ショボイ。シャツは黒か青で選べます。
前線基地に戻り皆さんの結果報告を聞くと、聞かなければ良かったよ(涙
というTimeばかり、さらにYさんは女性5kmの部で2位入賞。

マラソン大会で表彰されるなんて僕の今後は100%ありません。
記念に表彰状を撮らさせてもらいました。

記念品も沢山もらったようです、素晴らしい!
こうして楽しい半日が終わりました。帰りに寒かったので日帰り温泉に

ランジョグの皆さん大変お世話になりました。次は今年の本命
名古屋シティマラソン、クォーターです。 10.5kmですが55分切りを目指します
その後は未知(の距離)との遭遇、岐阜清流ハーフマラソン。
もっとトレーニングしなきゃ(笑)
最後に今回のガーミン。


平均5:36秒 今回のコースなら満足のTime。
ではまた。
▲ by naru-kato | 2018-02-19 20:10 | Fun Running2017~18 | Comments(2)