地元のジョギング大会10kmに参戦。今回は息子と娘も強制的に2kmで参加です。
森林公園を周回した後、我がホームコースの維摩池周辺も廻ります。

前日、雪の具合が心配で見に行きましたが、
やはり日陰はコチコチに凍ってます。

これはまずいなー、早く対策してくれないと。

そして当日会場で10kmは中止、5kmでお願いします。とアナウンス。
前日の時点で森林公園内部だけ。
と決めていたような気がする。

こんなチラシも用意してあったのだ。
いろいろな政治的な問題で維摩池は雪かき出来ないという事でもあるのだろうか?
(笑)
まぁしゃーないです。

かなりガックリです。10kmのイメージトレーニングしてきたのに・・・(涙)
さらに、息子が朝から熱が出て取りやめる事に、その代わり嫁が代走。

大丈夫かいな?
恒例の市長挨拶に続き、これまた恒例の市民駅伝チームの紹介など。

そして本当の5kmのスタートの次に急遽5kmのスタートです。
森林公園内の道は幅が狭く、スタート直後は大混乱。

全く前に進めん。でも昨年の記録は更新しておかないと(汗
でも、1年鍛えたので余裕で2分半縮め28分台でゴール。

完走証、及び参加賞。

ガーミンの張り付け方もやっと判りました。

自分が走った軌跡がすぐにこーやって地図で出るのです。

ラップタイムもこんな感じで出てきます。
ほぼ1kmを5分半くらいのぺースで走りました。
次回は2月の可児シティーマラソン、そして一番の目標の名古屋シティ、
さらに初ハーフの岐阜清流と続きます。
頑張ろーっと。 おしまい。
▲ by naru-kato | 2018-01-28 17:55 | Fun Running2017~18 | Comments(0)